2024年

3月

17日

卒業演奏会

卒業演奏会が3月31日にあります。毎年2、3月は卒業演奏会に向けてグループレッスンをたくさん行います。

他の生徒さんたちの音をたくさん聴き、自分の音を見つめ直す期間となります。みんなこの時期でとても上達します!

本番まで残り2週間、みんなそれぞれに頑張っています。どうぞ聴きにいらしてください。

 

2024年

2月

08日

新年会

2024年初めての合奏会でした!

午前中はいつものようにあすかチェンバーオーケストラの練習です。

3/31の卒業演奏会に向けての譜読みを頑張っています♪ヴィオラ、チェロ、コントラバスが合わさるとどんな音楽になるのか今から楽しみですね。

午後は全員揃ってのグループレッスン🎻

その後はお楽しみの時間がありました。

鈴木鎮一先生が選ばれた小林一茶の100句から夏は51-100、冬には1-50の俳句のカルタ大会をしています。

年齢ごとにチーム分けをし、なんとパパさんチームもあるんですよ♪

壮絶な闘いで見ていてもワクワクドキドキさせられました!その後のチャンピオン大会では小さい子チームはHちゃん、大きい子チームはIちゃんが優勝しました!痺れる展開でしたね!!!

カルタ大会の後は曲当てクイズ♪

普段お稽古しているスズキメソード教則本の中からもたくさん出ました!が、、、「ウェーバー作曲 狩人の合唱」であれば原曲の「魔弾の射手」というオペラの曲が流れたり、ヴァイオリン に編曲しているバッハのガヴォットが原曲のチェロ版だったり… 他にもSさんパパの工夫たっぷりの凝った選曲も楽しかったです!

最後のゲームは「フルーツバスケット、なんでもバスケット」でした!

3歳〜高校2年生まで一緒に楽しみました。真ん中になってしまって困ってしまった小さい子に、小4の男の子がさりげなく席を譲ってあげたのには拍手喝采!そうした温かい場面がたくさん見られた日になりました。

最後はプレゼント交換で終わりです。みんなとても楽しそうでした!!!

2023年

12月

16日

今年の独奏会は7月、9月に行いました。

今年の独奏会は7月、9月に行いました。

7月は水曜、金曜教室の生徒さん。9月は火曜、土曜教室の生徒さんが独奏しました。

独奏は舞台に一人で立ち、一人でなんとかしなければなりません。

人前に立つ度胸が身につくと思います。

前の生徒さんの演奏を舞台袖で聴き、次は自分だとソワソワドキドキ、あの緊張感は小さい頃はただただ楽しかったものが、年齢とともに緊張をコントロールができなくなったり、人それぞれでそれもまた舞台に立つ醍醐味だったりします。

一人で歩いていき、お辞儀をし、楽器を構えて音を出す。

演奏中にもしハプニングがあれば即座に頭で考えて対応する。気づけばいつのまにか終わってたということもあるかもしれません。演奏中の本人の表情、気持ち、本番に向けた家での努力などを考えて聴くとそれもまたいろんな物語があり興味深いです。

独奏会は独奏の他にも、弦楽、合奏、楽器を習い初めて間もない子たちのリズム、俳句なども行います。去年からの成長を考えると感慨深いですね。

 

          堤 一季

2023年

8月

20日

4年ぶりの対面での夏期学校が長野の松本で開催されました!!!

4年ぶりの対面での夏期学校が長野の松本で開催されました!!!

久しぶりの夏期学校にみんなウキウキ♪

夏期学校では曲別に分かれた教室レッスン、グループレッスン、弦楽、コンサートなど様々なプログラムがあり、音楽漬けの4日間を過ごします♪

1日目はあすかチェンバーオーケストラでセントポール組曲を演奏しました。1800席の大きな会場でのリハーサルなしの演奏はドキドキでしたが、みんな立派に演奏してくれました。ブラボーの声、大きな拍手を誇らしく浴びているように見えました。

いつも習っている先生とは違う先生のご指導、知らないお友達と一緒に受けるレッスンは刺激いっぱいだったと思います。

また奈良あすかの教室の仲間と奈良からの道中、宿、食事を共にしてみんなまた一段と仲良くなっていました(^^)

3歳〜高校2年生の子たちの輪ができて、小さい子に優しくしたり、お兄ちゃんに頼っていろんなことを教えてもらったり。と普段経験できない幸せなことですね…。

最終日はお別れコンサートがありました。ヴァイオリン科、チェロ科、フルート科の全員で最後にキラキラ星を演奏しました。舞台だけではなく客席でも演奏。客席で聴いていると、前からも横からも後ろからも生き生きした音が聴こえてくる演奏に感動しました。

 

夏期学校が終わった直後の奈良での個人レッスンでは、夏期学校の感想、どんなことを教わったのかを報告してもらっています♪ 充実した4日間でした!また来年も楽しみにしたいと思います。

 

 

マンスリースズキよりお写真お借りしました

https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/

2023年

7月

08日

年に一度の総会がありました。

年に一度の総会がありました。
午前中はいつものように弦楽。
全体で音出しの後パートごとに分かれての練習、そして合わせました!7月の独奏会での演奏を楽しみにしたいです。
午後は全体でのグループレッスン。賑やかで楽しい時間でした♪
その後は先生、親御さんが集まり総会が行われました。
昨年度の係の方から今年度の方への引き継ぎ、ご挨拶をいただきました。
その後保護者の方にお家での様子などをお話していただきました。お稽古の工夫の仕方、困っていること、アイデアなどお話いただき、うなずいている方、笑い声も聞こえてきたりしました。毎年のこの時間を作っていますが、今年もとても参考になりました。
総会の間は大きいお兄さんたちに前に出てきてもらい、子どもたちだけで1巻2巻を弾き、楽しい時間を過ごしていました♪

2023年

5月

30日

3月26日に卒業演奏会がありました

3月26日に卒業演奏会がありました。2月3月と卒業演奏会に向けてグループレッスンをたくさんしてきました。皆勤の子たちも大勢いました!

本番はなら100年会館の素敵なホールで伸び伸び演奏することができました。

あすかチェンバーオーケストラは今年はセントポール組曲に取り組みました。1楽章の出だしのユニゾンは弾いている人たちもお客様も一体になってホールに響き渡っていました。

高等科の生徒さんは、ヴィヴァルディの四季より一曲オーケストラ伴奏で演奏することができます。

今年は6人卒業生がいました。(全員男の子!!)

春1楽章、春2楽章、秋3楽章、冬1.2.3楽章と、それぞれ立派に演奏してくれました。

そして今年初めての試みとして、モーツァルト協奏曲第4番を管楽器も入ってのオーケストラ伴奏で演奏しました。オーボエ、ホルンの音色酔いしれてしまいました。

その他にも卒業生による斉奏、初めて間もない子たちによるリズム、俳句、合奏など充実したプログラムとなりました。

また今年度も夏期学校、卒業録音などヴァイオリンとの豊かな時間を過ごしてほしいと思います。

2023年

3月

22日

卒業演奏会(2023)

2023年3月26日(日)13:30開演(13:00開場)なら100年会館にて、発表会を開催いたします。

盛りだくさんのプログラムです!

入場者名簿作成のため、来場される方はmi.nz.p27@gmail.comまでご連絡をお願いいたします。

2022年

10月

19日

8月28日に独奏会がありました

8月28日に独奏会がありました。

全員が独奏しました。

幕開けはあすかチェンバーオーケストラによるチャイコフスキーの弦楽セレナーデ第2楽章「ワルツ」でした。その後、弦楽オーケストラ伴奏で演奏です。バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲、ヴィヴァルディ4つのヴァイオリンのための協奏曲などでした。

弦楽器ならではのアンサンブルの響きを味わってくれたように思います。

ピアノ伴奏での独奏、無伴奏の子たち、二重奏などもそれぞれ皆立派に生き生きと演奏してくれました。

最近ヴァイオリンを始めたばかりのリズムの生徒たちも、親御さんから離れて舞台で堂々としてかっこよかったです。

これからも音楽とともに成長していってほしいです。

2022年

5月

20日

卒業演奏会

3月27日卒業演奏会が無事終了しました。

奈良あすかの年に1度の1番大きな演奏会です。この冬からみんなで楽しくおけいこを重ねてきました。

プログラムは、大勢での合奏から始まり、そしてあすかチェンバーオーケストラの演奏です。今年はライネッケの弦楽セレナーデを演奏しました。みんな満足のいく演奏ができたのではと思います♪

その弦楽団伴奏で高等科の卒業生2人は例年通り、それぞれヴィヴァルディ「四季」より春第1楽章、秋第3楽章の独奏をしました。

来年高等科を卒業する予定の子達はすでに‘‘どの楽章を弾こうか”と、考えているようです。楽しみですね♪

卒業曲の斉奏、独奏、三重奏…リズムの子達もよく頑張りました!

今年のラ フォリアの卒業生7人は全て男の子でした。教室ができてはじめてのことです。最近男の子が多いですね!

俳句はコロナ感染防止のため全員での暗唱はせず、小さな子たちの声がホールに響きました。

今年も2月3月のグループレッスンシーズンからみんな本当によく成長しました。保護者の方々の溢れる愛情で生徒全員が賑やかに育ちました。ありがとうございました。

 

2022年

1月

15日

小川響子リサイタル

あけましておめでとうございます。

今年もみんなで楽しく音楽を奏でていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

今年最初の合奏会が1月16日にあります。その日になんと小川響子さんがコンサートをしてくださることになりました!!!みんなワクワク楽しみにしています。

 

8月には橿原文化会館で小川響子さんのリサイタルがありました。

小川響子さんは奈良あすか塩谷教室出身です。今も奈良あすかの会員です。

東京音楽コンクール弦楽部門第1位、及び聴衆賞を受賞。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2015第1位。葵トリオとして、第67回ARDミュンヘン国際音楽コンクールピアノ三重奏部門にて、日本人初第1位を受賞。など輝かしい経歴をお持ちです。

当日のプログラムはバッハの無伴奏ソナタやツィゴイネルワイゼンなどに加えて、生徒たちが慣れ親しんでいるスズキメソード の教則本からたくさん演奏していただきました。美しい音色、輝きながら流れてきます。力強い太い音色が、心にしみました。

演奏の他、塩谷先生とのトークコーナーもありました。そこでは響子さんがレッスンに通っていたころのエピソードや、生徒たちや親御さんからの質問コーナーを入れるなど楽しいものになりました。

アンコールでは奈良あすかの生徒たちとバッハのメヌエットやキラキラ星の共演もありました!!

響子さんからのメッセージ、子どもたちの感想など載っていますスズキメソード の記事マンスリースズキも是非お読みください。

https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/210813.html

本当に幸せな時間をありがとうございました。

16日の演奏も楽しみです!!

2021年

10月

29日

【オンライン夏期学校】

心地よい秋風が吹き渡るころとなりました。今年の夏の行事を振り返っていきたいと思います。

スズキメソード 毎年の慣例行事の夏期学校が開催されました。コロナ禍ということで2020年の「おうち夏祭り」に引き続き2021年はオンラインでの夏期学校となりました。

曲別のクラスレッスンやグループレッスンなど様々なプログラムが行われました。zoomでの全国各地のヴァイオリン仲間と一緒に受けるレッスンはとても新鮮でみんな楽しかったようです。

フレンズコンサートには、あすかチェンバーオーケストラでコレルリの合奏協奏曲からクリスマス協奏曲を演奏しました。収録など初めての経験もあり、ドキドキする貴重な機会となりました。

今回は夏期学校70周年ということで、70周年コンサートもありました。奈良あすかの生徒たちで収録をして、動画にも参加させていただきました。みんなでお辞儀を揃えて、間違えたら撮り直し、味わったことのない緊張感のある撮影の中でみんなよく頑張りました!

それぞれに充実した夏期学校期間となったようです。

来年は松本での夏期学校になりますように…。

マンスリースズキに夏期学校の記事がありますのでご覧ください。
https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/210801.html

2021年

6月

17日

【小川響子リサイタルご案内】

奈良あすか塩谷教室で育った小川響子さんのコンサートを開催いたします。

小川響子さんはこの春ベルリン・フィルハーモニー・カラヤン・アカデミーを修了されました。

スズキメソード の子どもたち(未就学児を含む)にも聴いてほしい

との思いでこのような機会を作ることになりました。スズキメソード の教本からも演奏していただく予定です。アンコールには奈良あすかの生徒たちとの共演もあります。

研鑽をつまれた演奏をどうぞお聴きください。

 

2021年8月13日(金)

18:00開演(17:30開場)

会場:橿原文化会館小ホール

入場料金(全席自由)

大人(中学生以上)3000円

小人(未就学児含む)1500円

曲目:バッハ/無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番ト短調

ヘンデル/ヴァイオリンソナタ第4番ニ長調  他

 

問い合わせ

〓終了しました

会員の方は先生からお求めください。

 

※当日券は販売いたしません。

 

2020年

10月

06日

9月6日独奏会がありました。

独奏会は毎年慣例の行事で、生徒全員が独奏をします。

いつものように子どもたちの「あすかチェンバーオーケストラ」のヴィヴァルディの2つのヴァイオリンのための協奏曲の演奏から始まりました。新しく加わった小学生の3人もよく頑張っていました。

ヴィヴァルディの4つのヴァイオリンのための協奏曲は1.3楽章を弦楽伴奏で、それぞれ4人ずつが経験しました。相手を聴き、それに応え、音楽がどんどん重なっていく楽しさ味わえたと思います。

独奏は小さい子から大人の方まで皆一生懸命頑張りました。本番が1番上手くいった!!という子たちが毎年多くいることにいつもびっくりします(^^) 

今年は開催できるか、ぎりぎりまで心配でした。たくさんの方に協力いたいて本番を迎えました。来場者の名簿の作成、当日受付で検温をしていただき、手洗いやアルコール消毒などもお願いしました。会場は密にならないよう、座席は距離をあけて座っていただきました。そして

例年は全員で一茶の俳句を暗唱し合奏していますが、今年は俳句はなくしそれぞれ観客席でキラキラ星など演奏しました。客席のあちこちからみんなの音が聴こえてき、お客様も弾いている姿を近くで見聞きしていただくことができました。思いがけず会場が一体となり感動的な会になりました。楽しい1日でした。

次は秋の卒業録音に向けて皆で頑張っていきたいです!

 

2020年

6月

10日

【テレワーク演奏】

とても長く感じた自粛期間も少し緩和され、6月から対面レッスンを、再開しました。

「見るのもおけいこ。聴くのもおけいこ。弾くのもおけいこ。」という3点の大事なおけいこがあります。残念ながら、「見るのもおけいこ」である前後の生徒さんなどを見学して勉強する機会はもうしばらく後になりそうです。今は対策をしてでのようやくの対面レッスン再開にほっとしています。

3月29日に予定していた、なら100年会館での卒業演奏会は断腸の思いで中止とさせていただきました。みんなそれぞれに発表会に向かってよく頑張っていました。中には当日お家で正装をして本番のように演奏をした子、おばあちゃんおじいちゃんに聴いていただいた子も何人もいました。残念でしたが、また来年一回り大きくなって卒業演奏会を迎えられたらと思います。

実はこの卒業演奏会で最後だった高校2年生だった5人の生徒、Rちゃん、Yちゃん、Rくん、Yちゃん、Tくんから色紙をいただきました。3歳や、小さい頃から毎週毎週会い、可愛くて仕方がなかった5人ももう大学受験の年になりました。たくさんの想いにじーんとしてしまいました。またOB OGとして戻ってきてくれることを楽しみにしています。

 

自粛期間中は、対面レッスンの代わりに、ネット環境を使ってのレッスンに切り替えました。自分の演奏を画面で見ることで、普段気にしていなかった姿勢を気をつけるようになったり、画面の向こうにいる先生に伝わるように大きな声で挨拶ができたり、いつもとは違った収穫もありました。

また、家から出れない、お友達にも会えない。だからこそ、音楽が、ヴァイオリンがあってよかったと感じてくれた人もたくさんいました。普段以上にたくさんおけいこが出来た子がほとんどでした!

良く伸びてくれて、とても嬉しいと同時に先生は、目が悪くなりましたが^^; 嬉しい悲鳴でした。

5月には、関西のスズキメソードの生徒たちでのテレワーク演奏がありました。曲目は"ロングロングアゴー"でした。たくさんの生徒が参加しました。離れていてもみんなでこうして合奏ができるなんて素敵ですね!!お世話くださったスズキメソード新大阪の宮原先生、ありがとうございました。是非演奏をお聴きください。

 

★テレワーク演奏

https://youtu.be/z6tY4hWYMGM

★マンスリースズキ記事

https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/telework.html

2020年

3月

12日

【カルタ会】

1月の2020年最初の合奏会は

午前中は弦楽の練習。

午後は入って間もない子たち〜上級生まで全員でのグループレッスンでした!

その後のお楽しみの時間には、

小林一茶のカルタ大会をしました。

今回のグランドチャンピオンは、大きい子チームYちゃん!小さい子チームはMくんでした!

学校でカルタ部入っている子が本格的に腕を磨いていたり…(^^)みんな強かったですね!!!

その後のゲームもゲームの係りのお父さんが盛り上げてくださりとても楽しい時間となりました♪

 

2019年

12月

31日

2019年を振り返り

今年もいよいよ大晦日となってしまいました。

2019年も充実した年となりましたね!

中でも1番印象に残っているのは夏季学校でしょうか。

毎年夏に松本で行われる3泊4日夏季学校に今年も大勢で参加しました。

 

午後のコンサートではあすかチェンバーオーケストラで「アイネクライネナハトムジーク」を演奏しました。

演奏後の会場からの豊田耕児先生からいただいたブラボーは宝物です。ありがとうございました。みんな輝いていて楽しい演奏となりました。

夏季学校に参加した子どもたちはたくさんの刺激をもらい、奈良に帰ってきました。

 

夏季学校以外でも卒業演奏会、独奏会、卒業録音、合奏会など今年も行事が盛り沢山で、みんなそれぞれに生き生き成長してくれています。

2019年みんなとこうして音楽と共に過ごせたことに感謝です。

来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

 

 

※写真はスズキメソード マンスリースズキよりいただきました。マンスリースズキ

http://www.suzukimethod.or.jp/monthly/68th-summer-school1.html

 

2019年

12月

26日

2019年最後の合奏会

12月22日今年最後の合奏会がありました。

いつものように午前中は弦楽の練習。午後は前半は上級生、後半は初歩の生徒さんからのグループレッスンをしました♪

"3時の時間"には、鈴木鎮一先生の著書『愛に生きる』を読みました。

そして、午前中あすかチェンバーオーケストラのメンバーで練習したクリスマスソングの演奏もありました。会場も少しクリスマスの飾り付けをしてもらいいい雰囲気でした♪

 

写真はクリスマスソングの演奏の様子です。

 

2019年

10月

08日

【独奏会】

9月8日天理文化センターで独奏会を行いました。

6月の独奏会は火・土曜日教室の生徒、今回は水・金曜日教室の生徒が全員独奏しました。

昨年にくらべ姿勢が良くなっていたり、音がひとまわり大きくなっていたり…と上達しましたね♪

弦楽はパッフェルベルのカノンとレスピーギの古風な舞曲とアリアを演奏しました。練習時間は少なかったですが、みんなよく頑張りました!

"小学2年生までの生徒による演奏" も小さい生徒たちみんな上手に演奏できました。

"保護者による演奏" 直近では6月の独奏会で経験されて、みなさん落ち着いておられた気がします♪ それでもやはり緊張されていましたが(^^) 子どもたちのすごさを改めて感じますね…。保護者のみなさま意欲作りありがとうございます!

11月締め切りの卒業録音が、近づいてきました。みんなコツコツ頑張ってくれています。録音も楽しみです♪

2019年

9月

02日

8/25合奏会がありました。

午前中は弦楽の練習♪ 9/8の独奏会で演奏する曲を練習しました。周りを聴き、合わせることなど少しずつ出来るようになってきました!

午後はいつものようにグループレッスンがあり、「3時の時間」には、夏期学校の報告を行いました。夏期学校参加者全員が感想を一言ずつ発表しました。そして参加者を代表して、子どもの部はOくん、大人の部はMくんのお父様に感想を話してもらいました。とてもわかりやすく様子を伝えてくれて楽しく聞かせてもらいました!!来年の夏期学校も楽しみですね♪

 

2019年

7月

28日

7月21日合奏会を行いました。

午前中は弦楽の練習。午後からは全員で合奏をしました。アメリカのスズキメソードで学んでいるお友達が参加してくれたり、、と楽しい時間になりました。

夏と冬に一回ずつ毎年カルタ大会をしています。小林一茶のカルタ50枚で12チームに分かれてカルタ取りをしました。

家でお父さんと猛特訓をしてきた子、姉妹での熾烈な闘いで力をつけて挑んだ子など、強い子がたくさんいました!今回のグランドチャンピオンは小さい子チーム優勝者Mくん!大きい子チーム優勝者はHちゃんでした!おめでとうございます♪

その後イントロクイズ、プレゼント交換をして終了です。お母様お父様、楽しい時間をありがとうございました(^^)

2019年

7月

01日

6月16日は独奏会でした。

6月16日は独奏会でした。今回は火曜・土曜の生徒さんが中心に独奏をしました。

年に1回ピアノの先生の伴奏、またはカルテットや弦楽伴奏で独奏する機会があります。

自分で演奏したい曲を決めて本番まで練習していきます。みんな当日立派に演奏ができました。

弦楽はアイネクライネナハトムジーク第1楽章を演奏しました。4月から入った新入りのメンバーもしっかり弾くことができました。

今回は初の試みとして、"「つ」のつく生徒による演奏" がありました。「つ」とは、ひとつ、ふたつ〜ここのつ までの年のことです。

脳が活発に働く時期です。この頃こどもに対する働きかけ、大きい意味での「環境」がとても大切です。そしてこの頃までに親御さん、周りからもらった深い「愛情」でその後のいろいろ起こりうるだろう困難な事態、つらいできごと、をそのもらった愛情を糧に、親御さんのエネルギーを支えに越えて行くと考えています。この子どもたちをあたたかく見守っていきたいと思っています。

10歳以上の生徒さんが一緒でなくても素敵な演奏ができました!

そして保護者による演奏もありました。「子どもがいかによく頑張っているかわかった」「全然いい音が出ないものですね」など様々な意見がありました。この思いが日々のご家庭での温かい励まし、意欲作りに繋がりますように…。

9月8日には水曜・金曜教室の生徒さんが中心にソロをする独奏会があります。是非お越しください。

 

2019年

6月

15日

明日は独奏会です!

6月16日(日)

13時開場・13時半開演

場所:天理文化センター

 

主に火曜、土曜教室の生徒さんが独奏します。

その他にも弦楽や合奏、保護者による演奏もあります。

皆頑張っていますので是非聴きにいらしてください。

2019年

4月

30日

トリオ&小川響子

4月28日今年度初めての合奏会がありました。

 

午前中はあすかチェンバーオーケストラに8人新メンバーが加わっての練習でした。

弦楽のいろはを少し学び、新入りさんにはそれぞれお兄さんやお姉さんがついてフォローをしてもらいました!

あすかチェンバーの初舞台は6月16日。

楽しみですね♪

 

お昼休みには、4月7日の卒業演奏会に聴きに来ていただいたお客様にお礼の葉書を書きました。みんな丁寧に気持ちを込めて書いていました。

午後はいつものグループレッスンに加え、2つもお楽しみがありました!

お楽しみ1つ目は、

トリオの演奏

増田いずみ先生(声楽)

山口彩菜先生(ピアノ)

堤 一季先生(ヴァイオリン)

による演奏がありました。
普段あまり聴くことのできない美しい歌声にみんなうっとり。音楽の素晴らしさ、音楽を表現できる喜び、子育てのことなど心温まるお話もしていただきました。

2つ目は

奈良あすかのOGで、今もスズキ・メソードの会員である

ベルリンから演奏のため一時帰国中の小川響子さんが駆けつけてくれました!

なんと急遽バッハの無伴奏ソナタを演奏してくれました。

いつも謙虚で穏やかな優しい響子ちゃんですが、演奏が始まると力強く胸に突き刺さる世界が広がっていきました。

みんな集中してその時間を噛み締めていました。なんとも贅沢な時間でした。

響子ちゃんが活動している葵トリオは2018年ミュンヘン国際音楽コンクール、室内楽部門で日本人としては48年ぶりに優勝をしました。

7月7日郡山城ホールで葵トリオの演奏会がありますので、是非聴きに行っていただきたいです。

平成もいよいよ終わろうとしています。

奈良あすか塩谷教室は40年以上経った今も昔と変わらず、子どもたち、そして親御さんと共に音楽を通して豊かな心をと、楽しく励んでいきたいです。

 

「愛深ければ為すこと多し」

鈴木鎮一先生のお言葉より。

2019年

4月

05日

4月7日の卒業演奏会が迫って参りました。

2月から始まった発表会のためのグループレッスンも4月5日で最後でした。奈良県の北から南までいろんな会場でしましたが、今年も皆勤の子たちがたくさんでした!!!

「聴くのもおけいこ。見るのもおけいこ。弾くのもおけいこ。」

みんなグループレッスンの中で心も音も姿勢も!どんどん成長してくれました♪

日曜日がどんな演奏会になるのか今から楽しみです。

 

4月7日(日) なら100年会館 中ホール

開場:13:00     開演:13:30

入場無料  →交通案内

 

たくさんの方に聴いていただきたいです。

是非お越しください。

2019年

2月

19日

チラシが出来ました♪

2019年4月7日(日)卒業演奏会のチラシが完成しました!

 

13時半開演(13時開場)

なら100年会館 中ホールです。

卒業生の卒業演奏に加え、弦楽、合奏、独奏、など盛りだくさんのプログラムです!!

皆一生懸命練習していますので是非お越しください。

2019年

2月

02日

発表会前GL開始!

2019年4月7日の卒業演奏会に向けて今年もグループレッスンが始まりました!

今日は今年度初日、結崎公民館でのグループレッスンでした。

今年の目標は、「良い音。よい姿勢。」

楽しく皆でおけいこしていきたいと思います♪

2019年

1月

25日

初合奏会

2019年になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1月20日合奏会がありました♪

午前中は弦楽の練習があり、午後は初歩の生徒さんから上級生まで全員でのレッスンでした!

合奏会恒例のタカタカタッタコンテストでは接戦が繰り広げられました。

レッスンの後は、小林一茶の俳句50句でのカルタ大会!

トロフィーは夏に引き続き、小さい子の部はHちゃん!大きい子の部はHちゃんが優勝!!!

惜しいところまでいきましたがまたもやトロフィー奪還ならず… でした。

夏はみなさん頑張りましょう!

そしてイントロクイズ、ジェスチャーゲームで盛り上がり♪ プレゼント交換をして解散となりました。

楽しい1日でした(^^)

 

2018年

12月

31日

今年もありがとうございました

早いもので今年も今日で最後となりました。

今年も3月のグランドコンサート、卒業演奏会、夏季学校、独奏会、卒業録音など盛りだくさんな年になりました♪

みんなどんどん成長してくれて嬉しい限りです。

来年もヴァイオリンを通して豊かな心を、幸せな時間を皆で感じれる年にできればと思います。愛深ければ為すこと多し。今年最後は独奏会の写真で閉じさせていただきます。

2018年

12月

11日

クリスマス会

今年も高田築山教室でお世話になっているマーマの里子育てステーションのクリスマス会にゲスト出演させてもらいました!

大和高田市長様や親と子の音楽サロンに通う子どもさんたち親御さんたちの前で立派に演奏することができました♪

クリスマス会ということで…きよしこの夜も演奏しました!

楽しい時間になりましたね♪

2018年

9月

19日

2018年 独奏会

天理文化センターで小さなおさらい会をします。

3歳から大人の方まで皆で普段のおけいこの成果を披露します。

 

日時 2018年9月23日(日) 12:30開場、13:00開演

場所 天理文化センター(奈良県、天理市) 3階文化ホール →交通案内

入場無料

 

皆様のご来場をお待ちいたしております。

ご見学も歓迎いたします。

 

2018年

9月

04日

夏季学校

松本での夏季学校が今年も終わりました!

1割以上が外国人の生徒さんでした。国際色豊かな夏季学校となりました♪

午前中の少人数でのグループレッスン、大人数で受けるグループレッスン、弦楽、午後のコンサートなど今年も盛りだくさんでした!

奈良あすかは午後のコンサートでバッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調第3楽章を演奏しました。堂々と立派に演奏してくれました。

参加したみんなはとても充実した4日間を過ごし、元気いっぱい音楽のお土産をたくさん持って帰ってきました!

2018年

7月

29日

合奏会がありました

先日の日曜日、合奏会がありました!

いつものように午前中は弦楽♪

午後はグループレッスンでした。

ピアノの伴奏でお世話になっている山中泰子先生のblogで合奏会の記事を書いていただいていました!

紹介させていただきます。

https://ameblo.jp/yasukopianostudio/entry-12393741117.html

 

何十曲も暗譜で全て演奏すること。

一回でバシッと合うこと。

など驚かれたということなど書いてくださっています。

ご覧ください。

 

2018年

7月

10日

「小川響子さん、ベルリン・フィルへ」

5歳からこの奈良あすかの教室で育ってきた小川響子さん(現在も奈良あすか会員)が、ベルリン・フィルハーモニー・カラヤン・アカデミーに派遣されることが決まりました!

人一倍努力してきた結果だと思います。

とてもとても嬉しく思います。

これからも奈良あすか一同皆で応援していきたいです。

 

マンスリースズキの記事に載りました。ご覧ください。

 

♪→マンスリースズキ7月号

♪→東京藝術大学プレスリリース

♪→東京藝術大学公式サイト

 

2018年

5月

27日

合奏会でした

5月20日は午前中はあすかチェンバーオーケストラの練習。そして午後からは皆で楽しくグループレッスンの後、総会がありました。

 

最後には親御さん一人一人からお家での子どもたちの様子、子育ての工夫などについてお話をしてもらいました。

 

楽しく音楽を通して素敵な子育てをしていきたいですね。

 

「愛深ければ為すこと多し」

 

私たちに下さった鈴木先生の言葉です。

2018年

5月

09日

卒業演奏会が終わりました

4/1 無事卒業演奏会が終わりました!今年はあすかチェンバーオーケストラは、グリーグ/ホルベルク組曲に挑戦しました♪

発表会に向けて2ヶ月前からグループレッスン等で時間をかけみんなで練習していた成果がよく出て本番本当に楽しそうに演奏してくれました。お客様もたくさん聴きにきていただきました。

4月になり新年度がスタートしました。さっそく4/4にはグランドコンサートがあり、7月には夏季学校も待っています!また皆で楽しんでヴァイオリン を弾いていきたいと思います。

2018年

3月

31日

いよいよ明日となりました!

明日4月1日、年に一度の発表会があります。あっという間に前日となってしまいました。皆で楽しく音楽に取り組んできました。立派に演奏する姿を是非聴きに、観に、来ていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします♪ 

 

  ♪奈良あすかヴァイオリン演奏会♪

 

2018年4月1日(日) 13:00開場、13:30開演

なら100年会館 中ホール 

入場無料

 

→ なら100年会館 交通アクセス (外部サイト)(JR奈良駅 西側)

 

 

2018年

3月

10日

【4/1 卒業演奏会のお知らせ】

今年も年に1回の大きな発表会の時期がやってきました。斉奏、独奏、弦楽など盛りだくさんなプログラムです♪チラシもプログラムも出来、着々と準備が進んでおります。是非お越しください!!!写真は第1回リハーサルの様子です^ ^

 

 

【日時】2018年4月1日(日) 13:00開場、13:30開演

【場所】なら100年会館 中ホール 

 

  入場無料

 

→ なら100年会館 交通アクセス (外部サイト)(JR奈良駅 西側)

 

 

2018年

1月

25日

合奏会の報告

1月8日合奏会でした。

朝からあすかチェンバーオーケストラの練習があり、お昼からは全員で合奏をしました。

そしてお正月ということで、毎年恒例の小林一茶のカルタ大会をしました。家で猛特訓をしてきた子もたくさんいて、熱いゲームが繰り広げられていました!!そして、生き物の名前作りゲームや、ボーリング、イントロクイズなども盛り上がりました。最後はプレゼント交換をして終了です。楽しい時間でしたね♪

2018年

1月

24日

オーケストラコンサートのお知らせ

 

1/28に行われますスズキ・メソード関西地区オーケストラコンサートのご案内です!

♪豊田先生指揮のベートーベン第3番

♪塩谷先生指揮のハイドンと、バッハのピアノ協奏曲、また、ハンガリー舞曲第1番

♪教則本の三巻のガボット二長調は、オーボエやトランペットの入った原曲をこどもたち中心に演奏します。

是非聴きにいらしてください。

2018年

1月

01日

クリスマス会に出演しました

あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2017年最後の行事の報告です。

高田(築山)教室でお世話になっているマーマの里さんのさざんかホールでのクリスマス会に今年も出演させていただきました♪

たくさんのお客様の前で堂々と演奏できました!発表する場がたくさんいただけるって幸せなことですね♪♪ とても楽しい時間になりました。

2017年

11月

21日

独奏会のご報告

秋の慣例行事のご報告です。9月17日独奏会はおかげさまで大成功!でした。みんな立派に演奏しました。バッハのEdur第3楽章は、美しく、中学生4人のビバルディの4つのバイオリンのための協奏曲は伸び伸びした演奏でした。弦楽ではパッフェルベル/ カノンを演奏しました。とても充実したアンサンブルの響きを作ることができました。一季先生の黒人霊歌はしみじみしました。OBも一緒に演奏できて良かったです!

すてきなコンサートでした。

2017年

8月

27日

今年も大勢で夏季学校に参加しました!

8/1~8/4まで松本で夏季学校がありました。グループレッスン、弦楽、コンサートなど盛りだくさんなプログラムです♪ 

今年も午後のコンサートに塩谷クラスのあすかチェンバーオーケストラが演奏させていただきました。曲はバッハ/ブランデンブルグ協奏曲第3番第1楽章。小学2年生の子から社会人の生徒さんまで、素敵なホールで立派に演奏をしてくれました。また、初めて参加した生徒さんたちもみんなとても充実した4日間を過ごしました。楽しい楽しい夏季学校でした。

2017年

7月

31日

7/23 合奏会がありました!

午前中は弦楽の練習があり、午後はリズムやキラキラ星から9月24日の独奏会の斉奏曲を中心に丁寧におけいこしました。

合奏のあとは、年に2回あるカルタ会でした。今年は3才から大人の生徒さんまで、そしてパパチームと全部で10チームできました。ずいぶん盛り上がりました。そのほかにもお母さん、お父さんに考えていただいたゲームをしたりと楽しい1日でした♪

2017年

4月

14日

演奏会、無事終了しました♪

 

4/9の卒業演奏会が無事に終わりました。お陰さまで盛大なコンサートになりました♪ バッハ/ブランデンブルグ協奏曲第3番は4巻の生徒たちも混じって大勢での演奏になりました。生き生きとしたブランデンブルグになったかと思います。研究科の生徒たちも本番のびのびと演奏してくれました♪ 初歩の生徒たちも堂々と!立派でした!!!

たくさんの方々が聴きにきてくださり、大きな拍手をくださいました。ありがとうございました。また今年度もよろしくお願いいたします。

2017年

4月

02日

2017年 奈良あすかヴァイオリン演奏会

 

4月9日(日)の卒業演奏会が近づいてまいりました。弦楽、合奏、独奏、斉奏、それぞれにみんなの演奏が充実してきました。今年はあすかチェンバーオーケストラはブランデンブルグ第3番を演奏いたします。息のあった音楽になってきました♪ 子どもたちの演奏を1人でも多くの方に聴きにきていただきたいです。皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

 

 

【日時】2017年4月9日(日) 13:00開場、13:30開演

【場所】なら100年会館 中ホール 

 

  入場無料

 

→ なら100年会館 交通アクセス (外部サイト)(JR奈良駅 西側)

2017年

2月

23日

1月9日に行われた新年会のご報告です!

1月9日に行われた新年会のご報告です!

午前中は弦楽団の練習。バッハのブランデンブルグ協奏曲に取り組んでいます♪ 4月9日の卒業演奏会ではどんな音楽になるか楽しみです!午後は全員で合奏、その後お楽しみ会でした。

慣例の小林一茶のかるた大会!今年はチャンピオン戦は大きい子チームは中1のHちゃん、小さい子チームは年長さんのHちゃんが優勝しました!トロフィーに、新しい名前が加わりました。他にもじゃんけん列車、豆つかみゲーム、イントロクイズ、積み木ゲーム、プレゼント交換など大いに盛り上がりました。

 

2017年

2月

08日

グループレッスンが今年も始まりました!

2/4(土)から卒業演奏会(4/9(日)なら100年会館)に向けてのグループレッスンが今年も始まりました!

土曜日のグループレッスンは初歩の生徒さんは15時~17時半。上級生は18時~20時半です!

15時から20時半までいた生徒も!みんなよく頑張りました!

グループレッスンではタカタカタッタコンテストをしています♪

1人ずつ「タカタカタッタ」を1回ずつ弾いていきます。先生、見学のお母様、お父様が投票を行い、1位〜3位まで賞状と景品をいただくことができます!素敵な音がたくさんあり、誰に投票するかとても悩みました(^^;;

余談ですが、この「♬♬♪♪」私たちは「タカタカタッタ」と呼んでいますが、先日行ったミシシッピでは「ミシシッピホットドッグ!」と言っておられました。とってもウキウキしますね!

卒業演奏会まであと2ヶ月!素敵な演奏会になるように頑張っておけいこしていきます。

2017年

2月

01日

ミシシッピ演奏旅行!

ご招待をしていただき、奈良あすかから8人の生徒がミシシッピ演奏旅行に行ってきました。幸せな素晴らしい経験をさせていただきました。その様子をマンスリースズキに掲載していただきました。是非お読みください。

http://www.suzukimethod.or.jp/monthly/mississippi.html

 

2017年

1月

17日

ミシシッピで演奏してきます!

このたび、ご招待を受けてミシシッピで演奏する機会をいただきました。奈良あすかの教室から8人の生徒が渡米します!

 

ヴィヴァルディ:「四季」冬全楽章、モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク、ヴィヴァルディ:協奏曲イ短調全楽章 などを演奏します。

このような貴重な機会をいただけたことに感謝し、一生懸命演奏してきます。

 

写真は練習風景と橿の木コンサートでの1枚です。

下に貼りましたURLは、現地で私たちのことを紹介してくださった記事です。こちらも是非お読みください。

http://www.cdispatch.com/lifestyles/article.asp?aid=55416

2017年

1月

10日

火曜教室の会場が移りました!

火曜教室の会場が移りました!

 

近鉄築山駅前 "コープなんごう店" にあるマーマの里のお教室です。

 

今日新しいお教室での初めてのレッスンでした。先月オープンしたばかりの場所はとても綺麗で気持ちよくおけいこが出来ました♪ 

2016年

9月

23日

夏季学校のご報告

だんだんと涼しくなってきました。もう秋ですね…!

夏の慣例行事の夏季学校のご報告をしたいと思います。

今年は8/2~8/5まで松本で夏季学校がありました。グループレッスン、弦楽、コンサートなど盛りだくさんなプログラム♪今年は22人参加しました!

今年も午後のコンサートで奈良あすかのあすかチェンバーオーケストラ演奏させていただきました。曲はディベルティメント k.136 第1楽章。小学2年生の子から高校生まで、素敵なホールでたくさんの拍手をいただき、満足そうな顔が並んでいました。参加した人全員が、また一段と大きくなって帰ってきてくれたように思います♪ 楽しい楽しい夏季学校でした。

2016年

7月

26日

独奏会(7月)が無事終了しました

7月17日天理文化センターでの独奏会無事に終わりました。

水曜教室、金曜教室、研究科の生徒の独奏と、弦楽合奏、一茶の俳句また、保護者による斉奏などとても充実したプログラムでした。みんな良い笑顔でした。

また、たくさんの方が足を運んで下さいました。皆さまの温かく盛大な拍手が何より励みになりました。ありがとうございました。

火曜、土曜、研究科の生徒の独奏会は、9月11日(日)天理文化センター(13:30開演)を予定しています。

2016年

7月

14日

2016年 独奏会(7月)

天理文化センターで小さなおさらい会をします。

3歳から大人の方まで皆で普段のおけいこの成果を披露します。

 

日時 2016年7月17日(日) 13:00開場、13:30開演

場所 天理文化センター(奈良県、天理市) 3階文化ホール →交通案内

入場無料

 

皆様のご来場をお待ちいたしております。

ご見学も歓迎いたします。

 

2016年

5月

31日

卒業演奏会、終了しました

スズキ・メソード奈良あすか卒業演奏会が今年も無事終了しました!

今年は初の試みで、高等科を卒業した生徒さんがそれぞれにヴィヴァルディの『四季』から独奏しました。弦楽オケをバックにソロを弾けた経験はとても大きかったと思います♪ また、習い始めて間もない(リズムの)生徒さんもたくさんの拍手をいただきました。その他にも、弦楽、合奏、斉奏、独奏など盛りだくさんのプログラムで皆一生懸命取り組みました。お客様もたくさん聴きにきていただきとても良い演奏会になったこと、感謝いたします。来年の卒業演奏会はなら100年会館4月9日です♪ よろしくお願いします。

2016年

4月

01日

演奏会最終リハーサル

 

4月3日の卒業演奏会がいよいよ近づいてまいりました。3月27日は最終リハーサルでした。弦楽、合奏、独奏、斉奏、それぞれにみんなの演奏が充実してきました。子どもたちの演奏を1人でも多くの方に聴きにきていただきたいです。心よりお待ちいたしております。

 

2016年

3月

04日

奈良あすかヴァイオリン演奏会

卒業演奏会のチラシができました!

 

奈良あすかヴァイオリン演奏会

 

【日時】2016年4月3日(日)

    13:00開場、13:30開演

 

【場所】なら100年会館 中ホール

 

    入場無料


今年は高等科卒業の生徒さんがあすかチェンバーオーケストラをバックに、ビバルディの四季を演奏します。他にも弦楽合奏、斉奏、合奏、独奏など盛りだくさんのプログラムです。皆この日のために練習に一生懸命取り組んでおります♪ 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

 

→ なら100年会館 交通アクセス (外部サイト)(JR奈良駅 西側)

2016年

2月

07日

新年会

2016年最初の合奏会で新年会が1月24日にありました。午前中は弦楽の練習!4月3日の卒業演奏会で演奏するビバルディ「四季」から6曲おけいこしました。今回は高等科の卒業録音をした小3から中1の生徒 6 名が独奏をします。初めての合わせを楽しみました。
午後からは全員揃ってのグループレッスン。それぞれの音がどんどん合わさっていきました。今年の卒業演奏会のテーマは『響く』です。4月3日に向かってみんなで作り上げていきます。

 

グループレッスンの後は小林一茶のカルタ大会がありました。

9チームに分かれて対戦し、それぞれの1位がチャンピオン戦に挑みました!大盛り上がりでした!

大きい子チーム、小さい子チームのそれぞれのチャンピオンには優勝トロフィーが渡されました。

その後も、グループ対抗しりとりマラソンゲームや豆つかみゲームをし、最後にはプレゼント交換もしました。

 

この日はOBの生徒さんが2人来てくれました♪ 社会人5年目のTくんと、論文に励んでいるkくんです!こうして顔を出してくれることは嬉しい限りです。楽しい1日でした♪♪

2015年

9月

20日

独奏会が無事終了しました

8月30日独奏会が無事終了しました。年に1回(※追記:2015年は年1回でした、2016年は年2回です)行われるこの独奏会は全ての生徒が1曲ずつ独奏します。皆それぞれに成長した演奏を聴かせてくれました。ピアノ伴奏での独奏の他にも、ヴィオラとのデュオ、カルテットなどでアンサンブルを楽しみました。弦楽合奏はあすかチェンバーオーケストラはモーツァルト:ディベルティメント in F 、あすかチェンバージュニアオーケストラはハイドン:おもちゃの交響曲を演奏しました。研究科の生徒による演奏は  今年はクライスラーの作品、美しきロスマリン、中国の太鼓、スペイン舞曲……と楽しいものでした。

 

会場いっぱいのお客さまでした。大きな拍手を下さいました。

みんなに晴れやかな表情で満足そうでした。 

 

お母さまお父さま、たくさんのお世話ありがとうございました。

応援してくださったさまざまな方に感謝します。(塩谷)

【写真】(リハーサルと本番)

 ・ボッケリーニ:メヌエット ・モーツァルト:弦楽四重奏第3番第3楽章 ・バッハ:管弦楽組曲第3番第3楽章 ・ヴィヴァルディ:協奏曲ト短調第3楽章 ・おもちゃのシンフォニー ・リズム ・保護者による演奏もありました!アナウンスは小3の生徒が担当♪ ・みんなでキラキラ星

2015年

8月

27日

2015年 独奏会【終了】

天理文化センターで小さなおさらい会をします。

3歳から大人の方まで皆で普段のおけいこの成果を披露します。

 

日時 2015年8月30日(日) 13:00開場、13:30開演

場所 天理文化センター(奈良県、天理市) 3階文化ホール →交通案内

入場無料

 

「子供たちは良くおけいこしました。新しく音楽の楽しみをみつけたり、とても弾ける気がしなかった曲を仕上げられたりと、教室では晴れやかな顔がたくさん見れ魅力的な音楽を創造してくれました♪全員演奏します。親御さんの愛情(ご協力)でこのコンサートが実現しています。

どうぞたくさんの方に聞いて頂きたいと思います。」(塩谷より)


皆様のご来場をお待ちいたしております。

ご見学も歓迎いたします。

 

2015年

3月

21日

2015年 ヴァイオリン演奏会【終了】

いよいよ来週になりました

春の演奏会のポスターです

 

  ヴァイオリン演奏会

  日時 2015年3月29日(日) 13:00開場、13:30開演

  場所 なら100年会館 中ホール  (奈良県、奈良市)

  入場無料

 

皆様のご来場をお待ちいたしております。

ご見学も歓迎いたします。

 → なら100年会館 交通アクセス (外部サイト)(JR奈良駅 西側)

2015年

2月

15日

第1回リハーサル(2015年発表会)

今日は3/29になら100年会館で行われる発表会に向けて、第1回リハーサルが行われました。午前中は弦楽の練習でした。今年、あすかチェンバーは《ライネッケ:弦楽セレナーデ》Jr.は《バッハ:主よ人の望みの喜びよ》を演奏いたします。合奏の曲も決まり、グループレッスンにも熱が入っております♪  写真は午後のグループレッスンの様子です!

子どもたちの生き生きとした演奏を是非聴きにいらしてください。

2014年

8月

03日

夏期学校、午後のコンサート【終了】

松本での夏期学校に参加します。

午後のコンサートではセントポール組曲を演奏します。

 

→ 第63回夏期学校(スズキ・メソード) (外部サイト)

  日程 2014年8月5日(火)~8月8日(金)

 

 

2014年

7月

13日

2014年 独奏会【終了】

天理文化センターで小さなおさらい会をします。

3歳から大人の方まで皆で普段のおけいこの成果を披露します。

 

日時 2014年8月31日(日) 12:30開場、13:00開演

場所 天理文化センター(奈良県、天理市) 3階文化ホール →交通案内

入場無料

 

皆様のご来場をお待ちいたしております。

ご見学も歓迎いたします。

 

2014年

7月

13日

橿の木コンサート【終了】

橿の木コンサート(橿原音楽協会主催)で演奏します

曲目はホルストのセントポーリア組曲から第1、4楽章です

 

日時 2014年7月27日(日) 午後7時00分より

場所 橿原市中央公民館分館 →交通アクセス(中央公民館、向かい建物と共通)

入場無料

 

皆様のご来場をお待ちいたしております。

2014年

3月

02日

2014年 ヴァイオリン演奏会【終了】

↓お陰さまで大盛況におわりました。たくさんのご来場ありがとうございました。

2014年春の演奏会ポスター(カラー)

春の演奏会のポスター(見本)ができました

 

  ヴァイオリン演奏会

  日時 2014年3月30日(日) 13:00開場、13:30開演

  場所 なら100年会館 中ホール  (奈良県、奈良市)

  入場無料

 

皆様のご来場をお待ちいたしております。

ご見学も歓迎いたします。

 

※13:30開演に変更になりました(3/10訂正)

※正式版(Web掲載用)の写真に入れ替えました(3/12訂正)

 

→ なら100年会館 交通アクセス (外部サイト)(JR奈良駅 西側)

スズキメソードのヴァイオリン教室です。赤ちゃんが言葉を覚えるように音楽を身につけてほしいとの思いでレッスンをしています。見学はいつでも大歓迎です。3歳から大人の方までお気軽にお電話ください。

お問い合わせ

2024年

3月

17日

卒業演奏会

卒業演奏会が3月31日にあります。毎年2、3月は卒業演奏会に向けてグループレッスンをたくさん行います。

他の生徒さんたちの音をたくさん聴き、自分の音を見つめ直す期間となります。みんなこの時期でとても上達します!

本番まで残り2週間、みんなそれぞれに頑張っています。どうぞ聴きにいらしてください。

 

続きを読む

↓Facebookページ